2013/03/09
2月9日からスタートした綾羅木、某病院のトイレの改修工事も3月2日をもって
無事完成引き渡しを終えることができました。
病院が開業中はあまり音の出る作業が出来ないため、音の出る作業は病院の診察が
終わった土曜日の午後や日曜祭日を利用しての作業となったため3週間を要しましたが
特に問題もなく先日引き渡しを済ませました。
今回は、その総集編を紹介します。
*工事前のトイレ!!

既存設備、備品をすべて解体・撤去し内装もすべてやり替え、入口引き戸も交換し
車いす対応の設備を新規に取付けると言った内容の工事を行います。
*完成予想図(上から見る)!!

Ⅰ、解体作業。
既存設備・備品の解体、撤去!!

腰壁のタイルの解体、撤去!!

土間タイルの解体、撤去!!

Ⅱ、造作・下地づくり。
地下配管室へ排水管を通すための穴明け!!

腰壁にパネルを張るための下地ベニヤ施工!!

配管スペース用の壁造り!!

壁造り後パネル&クロス下地となるベニヤ施工!!

地下配管室に入るためのハッチ交換!!

Ⅲ、内装工事。
腰壁のパネル張り!!

天井材(ジプトーン)施工!!

土間モルタル打ち!!

新規入口引き戸取付け!!

塗装工事!!

腰上部分クロス張り完了!!

土間に特殊シート施工!!

内装工事完了!!

Ⅳ、設備・備品の組み立て、取付け。
天井には新規にLED照明器具を、正面壁上部には新しい換気扇の取付け完了!!

新規各設備・備品を取付け!!



設備・備品の取付け完了!!

Ⅴ、仕上げ作業。
手摺りの取付け!!


*以上の工程を経て完成しました。
左側面を見る!!

入口方向から左側を見る!!

入口方向から右側を見る!!

中から入口方向を見る!!

入口から全体を見る!!

*もう一度工事前を見る!!

ずいぶん様変わりしたでしょう。
後日、院長先生の奥さんから、「患者さんの評判も大変いいですよ」。
とお礼の、お電話を頂き、ホットすることが出来ました。
ちなみに、整形外科病院と言うこともあり、すべての設備が車いす対応で
手摺り等の備品も特殊備品を取付けたため、総費用は210万円掛かりました。
無事完成引き渡しを終えることができました。
病院が開業中はあまり音の出る作業が出来ないため、音の出る作業は病院の診察が
終わった土曜日の午後や日曜祭日を利用しての作業となったため3週間を要しましたが
特に問題もなく先日引き渡しを済ませました。
今回は、その総集編を紹介します。
*工事前のトイレ!!

既存設備、備品をすべて解体・撤去し内装もすべてやり替え、入口引き戸も交換し
車いす対応の設備を新規に取付けると言った内容の工事を行います。
*完成予想図(上から見る)!!

Ⅰ、解体作業。
既存設備・備品の解体、撤去!!

腰壁のタイルの解体、撤去!!

土間タイルの解体、撤去!!

Ⅱ、造作・下地づくり。
地下配管室へ排水管を通すための穴明け!!

腰壁にパネルを張るための下地ベニヤ施工!!

配管スペース用の壁造り!!

壁造り後パネル&クロス下地となるベニヤ施工!!

地下配管室に入るためのハッチ交換!!

Ⅲ、内装工事。
腰壁のパネル張り!!

天井材(ジプトーン)施工!!

土間モルタル打ち!!

新規入口引き戸取付け!!

塗装工事!!

腰上部分クロス張り完了!!

土間に特殊シート施工!!

内装工事完了!!

Ⅳ、設備・備品の組み立て、取付け。
天井には新規にLED照明器具を、正面壁上部には新しい換気扇の取付け完了!!

新規各設備・備品を取付け!!



設備・備品の取付け完了!!

Ⅴ、仕上げ作業。
手摺りの取付け!!


*以上の工程を経て完成しました。
左側面を見る!!

入口方向から左側を見る!!

入口方向から右側を見る!!

中から入口方向を見る!!

入口から全体を見る!!

*もう一度工事前を見る!!

ずいぶん様変わりしたでしょう。
後日、院長先生の奥さんから、「患者さんの評判も大変いいですよ」。
とお礼の、お電話を頂き、ホットすることが出来ました。
ちなみに、整形外科病院と言うこともあり、すべての設備が車いす対応で
手摺り等の備品も特殊備品を取付けたため、総費用は210万円掛かりました。