2016/07/29
※中古住宅を購入した方からの依頼で、安岡町で行ったリノベーション工事のパートⅡ。
◎今回は浴室の改修工事の様子を紹介します。
*工事前。
手前が洗面所で奥が浴室です!!

バランス釜置き場の部分の壁も含めて全面解体し、新規に1317サイズの特殊なシステムバスを設置します。
*作業の様子。
以上で、新規のシステムバスを設置する準備が完了しました。
*システムバスの設置作業の様子。
*完成です。
右の浴槽廻りです!!

*工事前です!!

以上で浴室の改修工事が完了しました。
他の工事の様子は次回紹介します。
◎今回は浴室の改修工事の様子を紹介します。
*工事前。
手前が洗面所で奥が浴室です!!

入り口を入った正面です!! | 右側に浴槽があり、外にバランス釜が置かれているため変則的は浴室内となっています!! |
![]() |
![]() |
バランス釜置き場の部分の壁も含めて全面解体し、新規に1317サイズの特殊なシステムバスを設置します。
*作業の様子。
入り口の壁(洗面所との間仕切り壁)を解体しました!! | 浴室内の解体をします!! |
![]() |
![]() |
解体したガラを運び出します!! | 解体が完了しました!! |
![]() |
![]() |
土間にコンクリートを打ちます!! | 給排水管の整備をしました!! |
![]() |
![]() |
以上で、新規のシステムバスを設置する準備が完了しました。
*システムバスの設置作業の様子。
部材を運び入れます!! | 庭で準備作業をします!! |
![]() |
![]() |
浴槽と洗い場を組付けました!! | 天井と壁パネルをを組付けました!! |
![]() |
![]() |
設備・備品を取付けて行きます!! | 最後にコーキングを打ちます!! |
![]() |
![]() |
*完成です。
入り口です(戸は折れ戸です)!! | 戸を開けた正面です!! |
![]() |
![]() |
右の浴槽廻りです!!

*工事前です!!

以上で浴室の改修工事が完了しました。
他の工事の様子は次回紹介します。