2015/07/15
これまでにも、色々な工事をやらせて頂いた生野町の方から今度は木製サッシからアルミサッシへの入替えをする工事の依頼がありました。
既存の木製サッシの全体を見る!!
ご覧の様な木製サッシのため、非常に重く、しかも動きも悪くなって来たため、この度アルミサッシに交換することになりました。
*交換作業の様子。
最初に奥の広縁のサッシから交換します。
既存の木製サッシを撤去して、雨戸用の鴨居も解体します!!
下の敷居は、新規サッシを枠の取付けの邪魔になる部分を丸ノコでカットしてます!!
ご覧の様に敷居の一部を全部カットしました!!
コーナーに、サッシ枠の取付けに必要な化粧枠板を施工します!!
奥のサッシ枠から組付けます!!
広縁の手前のサッシ枠も同様に組付け、障子(ガラス戸)をはめ込みます!!
最後に調整をしたら、広縁側の完成となります!!
*つづいて手前の室内のサッシの入替えをします。
こちらの既存の木製サッシも撤去し、広縁側の側面の壁も解体しました
(この部分は以前出入り口として利用していた様ですが、今回つぶして壁にすることにしました)!!
広縁の時と同様の作業をし、新規のサッシ枠を組付け、広縁の側面壁の下地づくりをします!!
広縁側面の壁の外廻りはヨドプリントを室内には化粧ベニヤを張り、最後にこの部分の障子(ガラス戸)を収め完成です!!
完成の全体を見る!!
工事前を、もう一度!!
ご年配のご夫婦も、戸が軽くて開け閉めも楽になり、又明るくなったと大変喜んでくれました。
既存の木製サッシの全体を見る!!
手前の室内の木製サッシ!! | 奥の広縁の木製サッシ(2つに分かれています)!! |
ご覧の様な木製サッシのため、非常に重く、しかも動きも悪くなって来たため、この度アルミサッシに交換することになりました。
*交換作業の様子。
最初に奥の広縁のサッシから交換します。
既存の木製サッシを撤去して、雨戸用の鴨居も解体します!!
下の敷居は、新規サッシを枠の取付けの邪魔になる部分を丸ノコでカットしてます!!
ご覧の様に敷居の一部を全部カットしました!!
コーナーに、サッシ枠の取付けに必要な化粧枠板を施工します!!
奥のサッシ枠から組付けます!!
広縁の手前のサッシ枠も同様に組付け、障子(ガラス戸)をはめ込みます!!
最後に調整をしたら、広縁側の完成となります!!
*つづいて手前の室内のサッシの入替えをします。
こちらの既存の木製サッシも撤去し、広縁側の側面の壁も解体しました
(この部分は以前出入り口として利用していた様ですが、今回つぶして壁にすることにしました)!!
広縁の時と同様の作業をし、新規のサッシ枠を組付け、広縁の側面壁の下地づくりをします!!
広縁側面の壁の外廻りはヨドプリントを室内には化粧ベニヤを張り、最後にこの部分の障子(ガラス戸)を収め完成です!!
完成の全体を見る!!
工事前を、もう一度!!
ご年配のご夫婦も、戸が軽くて開け閉めも楽になり、又明るくなったと大変喜んでくれました。