2015/06/08
先日、玄関ポーチの天井部分から雨漏れがしているので見てほしいと言って綾羅木の方が
当社を尋ねて来たので、早速現場へ行って調査をしました。
現場の外観(○で囲った部分の軒天に雨漏れがしていました)!!
玄関ポーチの軒天(雨漏れで、いたるところが浮いています)!!
ポーチの上を見ると、シート防水がされているコーナー廻りに亀裂があり、浮いているところがあります!!
アップで見ると○の部分に亀裂があり、そこから侵入した雨の影響で○部分が浮いています!!
◎ポーチの上の屋根部分から侵入した雨が、軒天まで流れ落ちてこの様になっているため、まず屋根部分の修理をして、軒天の塗装をすることにしました。
*屋根部分の修理の様子。
既存の防水シートを剥ぎ取ります(最初にカッターで切れ目を入れます)!!
剥ぎ取ります(雨水が、まだ残っているのが分かります)!!
乾かし、下地処理後、樹脂ノロを塗りました!!
樹脂ノロが乾いたら、次に施工する防水シートの接着を良くするための、プライマーを塗りました!!
新規の防水シートを施工後、ウレタン防水塗料を塗って完了です(防水シートを施工した時の写真が撮れませんでした)!!
*塗装工事。
屋根の上の防水工事が終わったので、次は天井部分の塗装を行います。
こちらの工事の総費用は¥115,000-でした<諸経費、消費税込み>
*2階のベランダと屋上も防水補修工事をしました。この部分は、下地に問題は無いので、上塗りの防水塗料(トップコート)を既存の上から2回塗ることにしました。
こちらの工事は、屋上と2階のベランダの総面積が丁度100㎡あり、総費用は128,000-でした<諸経費、消費税込み>
この様な陸屋根の場合は、雨漏れがする前の早めの防水塗料の施工をお勧めします。
(そのほうが安く済みますよ!!)
現場の外観(○で囲った部分の軒天に雨漏れがしていました)!!
玄関ポーチの軒天(雨漏れで、いたるところが浮いています)!!
ポーチの上を見ると、シート防水がされているコーナー廻りに亀裂があり、浮いているところがあります!!
アップで見ると○の部分に亀裂があり、そこから侵入した雨の影響で○部分が浮いています!!
◎ポーチの上の屋根部分から侵入した雨が、軒天まで流れ落ちてこの様になっているため、まず屋根部分の修理をして、軒天の塗装をすることにしました。
*屋根部分の修理の様子。
既存の防水シートを剥ぎ取ります(最初にカッターで切れ目を入れます)!!
剥ぎ取ります(雨水が、まだ残っているのが分かります)!!
乾かし、下地処理後、樹脂ノロを塗りました!!
樹脂ノロが乾いたら、次に施工する防水シートの接着を良くするための、プライマーを塗りました!!
新規の防水シートを施工後、ウレタン防水塗料を塗って完了です(防水シートを施工した時の写真が撮れませんでした)!!
工事前!! | 工事後!! |
*塗装工事。
屋根の上の防水工事が終わったので、次は天井部分の塗装を行います。
養生をします!! | 浮いている部分を金ヘラで落とします(ケレン作業)!! |
ケレンで落とした部分の下塗りをします!! | 全体の仕上げ塗装をします!! |
工事前!! | 工事後!! |
こちらの工事の総費用は¥115,000-でした<諸経費、消費税込み>
*2階のベランダと屋上も防水補修工事をしました。この部分は、下地に問題は無いので、上塗りの防水塗料(トップコート)を既存の上から2回塗ることにしました。
工事前の屋上です!! | 屋上の作業の様子です(トップコートを1回塗り後、2回目を塗っています) |
工事前の2階のベランダ!! | 工事後のベランダ(屋上と同様トップコートを2回塗りしました)!! |
こちらの工事は、屋上と2階のベランダの総面積が丁度100㎡あり、総費用は128,000-でした<諸経費、消費税込み>
この様な陸屋根の場合は、雨漏れがする前の早めの防水塗料の施工をお勧めします。
(そのほうが安く済みますよ!!)