2014/07/25
綾羅木N様邸で進めていた浴室の改修工事も、途中で若干の問題(土台廻りの腐食)も
ありましたが当初の予定通り7/22日に完成し引き渡しを終えることが出来ました。
*前回までに、パネルの施工から設備関係の作業の様子を紹介しましたが今日は
浴槽の据付けから、洗い場のタイル張りまでの左官さんの作業の様子を紹介します。
浴槽を据え付ける前に、浴槽の足の乗る部分にモルタルを施工し、排水管廻りにも
万が一排水があふれた場合の対策としてすり鉢状にモルタルを施工しておきます!!

浴槽を据付けます!!

浴槽のレベル調整をします!!

浴槽の外廻りにブロックを施工します!!

ブロックの施工の完了です!!

一旦取り除いていた土砂を埋戻し上にバラスを敷き、洗い場の排水目皿も
ご覧の様に取付けが完了です!!

洗い場の土間に生コンを施工して行きます!!

生コン打ちの完了です!!

翌日タイルを施工して行きます!!

外でタイルを加工します!!

洗い場の土間タイルの施工の完了です!!

以上で左官さんの作業の完了です。
次回は最終編として仕上げのコーキング打ちや、シャワー水栓等を取付け、それに今回同時に
ガス給湯器の交換と浴室に暖房乾燥機の取付けも行いましたので、その作業の様子を紹介します。
ありましたが当初の予定通り7/22日に完成し引き渡しを終えることが出来ました。
*前回までに、パネルの施工から設備関係の作業の様子を紹介しましたが今日は
浴槽の据付けから、洗い場のタイル張りまでの左官さんの作業の様子を紹介します。
浴槽を据え付ける前に、浴槽の足の乗る部分にモルタルを施工し、排水管廻りにも
万が一排水があふれた場合の対策としてすり鉢状にモルタルを施工しておきます!!

浴槽を据付けます!!

浴槽のレベル調整をします!!

浴槽の外廻りにブロックを施工します!!

ブロックの施工の完了です!!

一旦取り除いていた土砂を埋戻し上にバラスを敷き、洗い場の排水目皿も
ご覧の様に取付けが完了です!!

洗い場の土間に生コンを施工して行きます!!

生コン打ちの完了です!!

翌日タイルを施工して行きます!!

外でタイルを加工します!!

洗い場の土間タイルの施工の完了です!!

以上で左官さんの作業の完了です。
次回は最終編として仕上げのコーキング打ちや、シャワー水栓等を取付け、それに今回同時に
ガス給湯器の交換と浴室に暖房乾燥機の取付けも行いましたので、その作業の様子を紹介します。