2014/04/18
先週は、長府T様邸で台所の改装と玄関、廊下廻りの改装工事を行いました。
*前回のブログでは、台所の解体までの様子を紹介しましたが、今日はその続きの作業の様子を紹介します。
解体が終わった、この時点で電気屋さんが電気の配線の改修工事を行います!!

同じく設備屋さんも、給排水管の移設工事を行います!!

壁廻りにクロス下地となるベニヤを施工しました!!

サッシ廻りに新規の窓枠を施工します!!

キッチン廻りもパネル下地となるコンパネを施工しました!!

つづいてキッチンパネルを張って行きます!!

キッチンパネルの施工の完了です!!

天井は下地ベニヤを施工後、新規の準不燃天井材(テックス)を張って行きます!!

床は既存の上から新規のフロア材を張って行きます!!

*大工関係の作業が終わったら、次はクロス屋さんが入り内装工事を行います。
パテ処理を行いました!!

ドアにもクロスを張るため、シーラー処理を行います!!

クロスを張って行きます!!

内装工事が終わったら次は、いよいよシステムキッチンの組立へと進みます。
*前回のブログでは、台所の解体までの様子を紹介しましたが、今日はその続きの作業の様子を紹介します。
解体が終わった、この時点で電気屋さんが電気の配線の改修工事を行います!!

同じく設備屋さんも、給排水管の移設工事を行います!!

壁廻りにクロス下地となるベニヤを施工しました!!

サッシ廻りに新規の窓枠を施工します!!

キッチン廻りもパネル下地となるコンパネを施工しました!!

つづいてキッチンパネルを張って行きます!!

キッチンパネルの施工の完了です!!

天井は下地ベニヤを施工後、新規の準不燃天井材(テックス)を張って行きます!!

床は既存の上から新規のフロア材を張って行きます!!

*大工関係の作業が終わったら、次はクロス屋さんが入り内装工事を行います。
パテ処理を行いました!!

ドアにもクロスを張るため、シーラー処理を行います!!

クロスを張って行きます!!

内装工事が終わったら次は、いよいよシステムキッチンの組立へと進みます。