2014/02/12
今日は、先日山の田南町で行った外壁張替え工事の最終編を紹介します。
*前回までに解体から始まって新規の外壁材(サイディング)を施工するための下地づくりまでを紹介しましたが、今回はその続きを紹介します。
下の部分にタイル調のサイディングから張って行きます!!


上部にサイディングを張る前に合わせ目部分にジョイントを施工しておきます
(このジョイント部分は後でコーキングを打ちます)!!

加工したサイディングは重いので3人がかりで持ち上げます!!


この様に下で加工しては、順次サイディングを張って行きます!!

こちら側も同様に順次張って行きます!!

サイディングの施工が終わったら、ジョイント部分やコーナーにコーキングを打つための養生テープを張って行きます!!

続いてコーキングを打ちます!!

最後に一旦取り外していた玄関の照明や表札を取付けます!!

以上で完成です!!


*工事前を、もう一度!!

これで壁が落ちる心配もなくなり、きれいになったと施主さんも大変喜んでくれました。
*前回までに解体から始まって新規の外壁材(サイディング)を施工するための下地づくりまでを紹介しましたが、今回はその続きを紹介します。
下の部分にタイル調のサイディングから張って行きます!!


上部にサイディングを張る前に合わせ目部分にジョイントを施工しておきます
(このジョイント部分は後でコーキングを打ちます)!!

加工したサイディングは重いので3人がかりで持ち上げます!!


この様に下で加工しては、順次サイディングを張って行きます!!

こちら側も同様に順次張って行きます!!

サイディングの施工が終わったら、ジョイント部分やコーナーにコーキングを打つための養生テープを張って行きます!!

続いてコーキングを打ちます!!

最後に一旦取り外していた玄関の照明や表札を取付けます!!

以上で完成です!!


*工事前を、もう一度!!

これで壁が落ちる心配もなくなり、きれいになったと施主さんも大変喜んでくれました。