2014/02/04
後田町で進めていたテラスの改修工事も先日完成しました。
既存のテラスの巾を1.5m延長して広くし、両サイドにはドアと引違い戸を取付け、正面にはサッシ(窓)を2か所取付け、中の土間はコンクリートを打ち、追加で照明も取付ることになりました。
*今日は最後の作業となる波板の施工から照明器具の取付けの様子を紹介します。
側面に波板を張って行きます!!

寸法を取っては加工します!!

正面は狭いので中から波板を外に出します!!

外で受け取っては順次張って行きます(狭いので大変な作業です)!!

何とか正面を張り終えました!!

電気屋さんが照明器具を取付けるため、既存のコンセントから配線を分岐します!!

照明器具を取付け、配線をして行きます!!

*完成です。
完成した中を西側から見る(延長した奥<東側>の入口には引違いサッシを取付けました)!!

西側から見る!!

*工事前を、もう一度!!

以上で、ご覧の様に完成しました。
*我が家の節分祭。
昨日2月3日は節分の日でしたね。皆さんのお宅では何かされましたか?
我が家では恵方巻きならぬ、手巻き寿司で夕飯を食べ、豆まきをしました。
食事が終わったら、台所で豆まきの準備の様です!!

鬼さんに扮したパパを明ちゃんが豆で玄関から追い出しています!!

洗面所の窓から入ろうとする鬼さんも豆で追い払っています!!

鬼さんを外に追い出したら、今度は福を家の中に招き入れます!!

最後は皆で年の数だけ豆を食べました!!

これで今年も、良い年になるといいですね!!
既存のテラスの巾を1.5m延長して広くし、両サイドにはドアと引違い戸を取付け、正面にはサッシ(窓)を2か所取付け、中の土間はコンクリートを打ち、追加で照明も取付ることになりました。
*今日は最後の作業となる波板の施工から照明器具の取付けの様子を紹介します。
側面に波板を張って行きます!!

寸法を取っては加工します!!

正面は狭いので中から波板を外に出します!!

外で受け取っては順次張って行きます(狭いので大変な作業です)!!

何とか正面を張り終えました!!

電気屋さんが照明器具を取付けるため、既存のコンセントから配線を分岐します!!

照明器具を取付け、配線をして行きます!!

*完成です。
完成した中を西側から見る(延長した奥<東側>の入口には引違いサッシを取付けました)!!

西側から見る!!

*工事前を、もう一度!!

以上で、ご覧の様に完成しました。
*我が家の節分祭。
昨日2月3日は節分の日でしたね。皆さんのお宅では何かされましたか?
我が家では恵方巻きならぬ、手巻き寿司で夕飯を食べ、豆まきをしました。
食事が終わったら、台所で豆まきの準備の様です!!

鬼さんに扮したパパを明ちゃんが豆で玄関から追い出しています!!

洗面所の窓から入ろうとする鬼さんも豆で追い払っています!!

鬼さんを外に追い出したら、今度は福を家の中に招き入れます!!

最後は皆で年の数だけ豆を食べました!!

これで今年も、良い年になるといいですね!!