2014/02/01
後田町、某邸で行っているテラスの改修工事も次はテラスの中の土間にコンクリートを打つ作業へと進みます。
*この作業は当社の姉妹会社の鬼塚建設さんに、お願いしました。。
現場に到着すると最初に階段廻りに養生をします(下から見る)!!

ダンプを横付けし道板を敷きまいた(上から見る)!!

レベルを出して、土をすき取る深さを決めます!!

土のすき取りを始めます!!

現場が狭い奥にあるためバケツで外に止めているダンプへと運びます!!

ダンプへと積込みます!!

土のすき取りが終わったら汚水枡の嵩上げをします!!

路盤整備後メッシュ筋を施工します!!

ダンプで運んで来た生コンをバケツリレーで運びます!!

生コンを移して行きます!!

順次コテでならして行きます!!

だいぶ作業作業も進んで来ました!!

生コン打設後時間を置いてコテ仕上げをし、土間のコンクリート打ちの完了です!!

2日間乾かして、最後の作業となる波板を施工し、引き戸やサッシを組み込めば完成となります。
*この作業は当社の姉妹会社の鬼塚建設さんに、お願いしました。。
現場に到着すると最初に階段廻りに養生をします(下から見る)!!

ダンプを横付けし道板を敷きまいた(上から見る)!!

レベルを出して、土をすき取る深さを決めます!!

土のすき取りを始めます!!

現場が狭い奥にあるためバケツで外に止めているダンプへと運びます!!

ダンプへと積込みます!!

土のすき取りが終わったら汚水枡の嵩上げをします!!

路盤整備後メッシュ筋を施工します!!

ダンプで運んで来た生コンをバケツリレーで運びます!!

生コンを移して行きます!!

順次コテでならして行きます!!

だいぶ作業作業も進んで来ました!!

生コン打設後時間を置いてコテ仕上げをし、土間のコンクリート打ちの完了です!!

2日間乾かして、最後の作業となる波板を施工し、引き戸やサッシを組み込めば完成となります。