2020/06/16
★床の間&物入れ改修工事!!
◎5年前に玄関から廊下廻りの床の改修工事をやらせて頂いた長府の方から
今回8畳の和室の床の間は書庫を置くスペースに、物入れ部分はクロゼットに
改修する工事の依頼がありました。
*工事前です!!

・左の床の間は書庫を置くスペースに、右の物入れ部分はクロゼットに改修します。
お庭から入るための養生をします!!

室用も養生をします!!

物入れ部分と床を解体し、
床柱も撤去します!!
床柱も撤去します!!

物入れ上部の天井も解体し
全ての解体が完了しました!!
全ての解体が完了しました!!

床は下地づくり後フロア材を施工し
養生をしました!!
養生をしました!!

物入れ部分の壁廻りは、クロス下地の
ベニヤを施工します!!
ベニヤを施工します!!

クロゼットになる部分の壁の造作をします!!

クロス下地のベニヤを施工します!!

左の書庫置き場の壁の造作をします!!

右の新規クロゼット内のクロスを
張っています!!
張っています!!

クロゼット内に枕棚とハンガーパイプを
取付けます!!
取付けます!!

左の書庫置き場部分のクロスを張って行きます!!

クロゼットの折れ戸取付け前までの工事が、完了しました!!

折れ戸を取付けました!!

折れ戸がオープンの状態です!!

完成です!!

ビフォー!!

アフター!!

紹介した様な工事をした総工事費は¥550,000-でした。<諸経費、消費税込み>