2016/05/20
先日、高校時代の同級生から電話があり、現在母親は一人暮らしで、主に2階で生活していると言う。
その母親も高齢で足腰も弱り、要支援を受けての生活なので、2階への上がり降りが大変なので生活の場を1階に移したいと言う。
その1階の部屋は一部に畳が敷かれていて、廊下から入る場合と、板張りの部分との間に段差があるので、これらを解消するために全面板張りにして段差の改修が出来なきかと言う相談がありました。
◎現状。
元,、お父さんが住居の1階部分で商売をしていたという入り口部分!!
*今回はお母さんが要支援の認定を受けているので、介護保険を使っての住宅改修をしたいと思い、
担当のケアマネージャーさんとも相談し、手続きに必要な書類を用意して、市の介護保険課に行き
申請したところ、最近は審査が大変きびしく、最初は段差の解消には、その部分をスロープにすれば
良いのでは等々色々言われましたが、ねばり強く交渉をし、やっとOKがでたので、工事に入りました。
◎作業の様子。
最初に畳を撤去します!!
畳を撤去後、座板も解体、撤去します!!
座板の撤去が完了しました!!
根太を施工し、間に断熱材(カネライト40)を入れました!!
新規のフロア材を施工します!!
後は、店舗側の掃出し引き戸部分を中連窓に替え、壁廻りのクロスを張替え、廊下からの入り口の戸を新規に造り替えます。
その母親も高齢で足腰も弱り、要支援を受けての生活なので、2階への上がり降りが大変なので生活の場を1階に移したいと言う。
その1階の部屋は一部に畳が敷かれていて、廊下から入る場合と、板張りの部分との間に段差があるので、これらを解消するために全面板張りにして段差の改修が出来なきかと言う相談がありました。
◎現状。
元,、お父さんが住居の1階部分で商売をしていたという入り口部分!!
中の入ると手前が元店舗で奥が、今回改修する部屋です!! | 奥の改修すろ部屋の室内です!! |
廊下から部屋に入る場合も段差があります!! | 室内も板張り部分と畳との境界に段差があります!! |
*今回はお母さんが要支援の認定を受けているので、介護保険を使っての住宅改修をしたいと思い、
担当のケアマネージャーさんとも相談し、手続きに必要な書類を用意して、市の介護保険課に行き
申請したところ、最近は審査が大変きびしく、最初は段差の解消には、その部分をスロープにすれば
良いのでは等々色々言われましたが、ねばり強く交渉をし、やっとOKがでたので、工事に入りました。
◎作業の様子。
最初に畳を撤去します!!
畳を撤去後、座板も解体、撤去します!!
座板の撤去が完了しました!!
根太を施工し、間に断熱材(カネライト40)を入れました!!
新規のフロア材を施工します!!
後は、店舗側の掃出し引き戸部分を中連窓に替え、壁廻りのクロスを張替え、廊下からの入り口の戸を新規に造り替えます。