2015/11/09
この度、宝町の方から、8月の台風の時に台所の天井に雨漏れがしたので原因を調査し修理してほしいとの依頼がありました。
なぜ今頃と思って聞いて見ると、そこは借家でオーナーは門司の方だと言う。
最近になって、やっとオーナーの方が修理していいとの返事貰えた様で今になったとのこと。
台所の天井に、ご覧の様な雨漏れの跡が(○部分)!!
原因を調査するために外に出て見ました。
◎換気口の補修工事。
換気口にエルボを取付けることにしました。
これで、ここからの雨の進入は防げると思います。
◎外壁の亀裂補修工事。
この部分はコーキング補修をします。
*作業の様子。
全体の亀裂部分にもサンダーを入れました(ご覧の様に亀裂がはっきり分かると思います)!!
以上で工事が完了しました!!
如何ですか、コーキングを打ったところが壁の色と同和して殆ど分からないでしょう。
なぜ今頃と思って聞いて見ると、そこは借家でオーナーは門司の方だと言う。
最近になって、やっとオーナーの方が修理していいとの返事貰えた様で今になったとのこと。
台所の天井に、ご覧の様な雨漏れの跡が(○部分)!!
原因を調査するために外に出て見ました。
小屋裏の換気口(○部分<2箇所>)が平のため台風の時等、叩きつける様な雨の時は、雨が進入する可能性があると思われます!! | 良く見ると壁廻りの□で囲った部分には亀裂がありここからの雨の進入も考えられます!! |
◎換気口の補修工事。
換気口にエルボを取付けることにしました。
平の換気口にエルボを取付け、口を下に向けます!! | コーキングを打ち、塗装をします!! |
これで、ここからの雨の進入は防げると思います。
◎外壁の亀裂補修工事。
この部分はコーキング補修をします。
*作業の様子。
亀裂部分にサンダーを入れ、溝を大きくします(コーキングがしっかり奥まで入る様にするため)!! | ご覧の様に亀裂の溝が大きくなりました!! |
全体の亀裂部分にもサンダーを入れました(ご覧の様に亀裂がはっきり分かると思います)!!
コーキングを打つ前に養生テープを張ります!! | 次に、コーキングの接着を良くするための下地剤(プライマー)を塗ります!! |
壁の色と同色のコーキング材を調合して作ります!! | 調合したコーキングを打って行きます!! |
コーキングを打ち終えたら、ヘラで押さえ仕上げます!! | 養生テープを取ります!! |
下の部分も同様にコーキングを打ちます!! | ヘラで仕上げたら養生テープを取ります!! |
以上で工事が完了しました!!
如何ですか、コーキングを打ったところが壁の色と同和して殆ど分からないでしょう。