2013/12/03
綾羅木、某邸で進めている玄関の増築工事も次はいよいよ増築した部分と既存の部分との
境界の壁を取り除き、壁や床廻りの造作へと進みます。
*赤線で囲った部分を増築しました。
青線の所が増築前の外壁ですが、増築した部分の造作がほぼ終わったので
この部分の壁を撤去し部屋を繋ぎます。
青線の部分の壁を撤去します(中には、しっかりとブルーシートで養生をしておきます)!!
柱も撤去します(新たに入れた桁で、強度を保つための造作をしたので、この柱は
撤去しても問題ありません)!!
天井も既存部分と繋いで、同じ天井材を張ります!!
玄関の上り口には建具を入れるため、そのための壁を造ります!!
つづいて、その壁廻りに化粧ベニヤを張ります!!
次は養生を取り、いよいよ既存の部分と繋いで床(フロア材)を全体に張ります!!
この様に既存の部屋の中は上からフロア材を張って行きます!!
順次張って行きます(流し台も後で一時撤去して全体を張ります)!!
左奥にあった物入れは、いらないと言うので撤去し天井を補修します!!
壁廻りも補修します!!
増築した部分の壁廻りも化粧ベニヤを張り、最後に床廻りには巾木を、天井廻りには
ご覧の様に廻り縁を施工します!!
以上で室内の工事が、ほぼ終わり次は玄関廻りの工事へと進みます。
(式台の施工、玄関ポーチの造作、タイル張り等の左官工事)
境界の壁を取り除き、壁や床廻りの造作へと進みます。
*赤線で囲った部分を増築しました。
青線の所が増築前の外壁ですが、増築した部分の造作がほぼ終わったので
この部分の壁を撤去し部屋を繋ぎます。
青線の部分の壁を撤去します(中には、しっかりとブルーシートで養生をしておきます)!!
柱も撤去します(新たに入れた桁で、強度を保つための造作をしたので、この柱は
撤去しても問題ありません)!!
天井も既存部分と繋いで、同じ天井材を張ります!!
玄関の上り口には建具を入れるため、そのための壁を造ります!!
つづいて、その壁廻りに化粧ベニヤを張ります!!
次は養生を取り、いよいよ既存の部分と繋いで床(フロア材)を全体に張ります!!
この様に既存の部屋の中は上からフロア材を張って行きます!!
順次張って行きます(流し台も後で一時撤去して全体を張ります)!!
左奥にあった物入れは、いらないと言うので撤去し天井を補修します!!
壁廻りも補修します!!
増築した部分の壁廻りも化粧ベニヤを張り、最後に床廻りには巾木を、天井廻りには
ご覧の様に廻り縁を施工します!!
以上で室内の工事が、ほぼ終わり次は玄関廻りの工事へと進みます。
(式台の施工、玄関ポーチの造作、タイル張り等の左官工事)