2013/10/22
今年の2月に綾羅木の某邸で和室の畳を撤去しフローリングを張り洋間に改修する
工事をやらせて頂いた、お宅から今度は屋根の塗装工事の依頼がありました。
*2月に行った和室から洋間への改修工事の様子。
畳を撤去後、既存の座板の上にタル木で下地づくりをする!!
根太の間に断熱材を入れる!!
フロア材を張って和室から洋間への改修工事の完了です(一部壁の改修も行いました)!!
この作業を見ていた施主さんが、「たつみさん」は丁寧な仕事をするので安心なので、今度は
ぜひ屋根廻りの塗装も、お願いしたいと言って来てくれました。 (有難うございます)
*このところの台風の影響で延び延びなっていたのですが、10/15(月)<先週>からの週が天気が
安定しそうだと言うことで10/15(月)に足場組みをし、コロニアル瓦と瓦棒の塗装を順次行い、
10/21(月)に足場を解き、塗装工事が完了しました。
その工事の様子を紹介します。
(秋根新町の某邸の大改装工事も平行して進めていますよ、順次紹介しますので
お楽しみに!!)
足場屋さんが部材を持って現場に9:00に到着しました!!
部材を敷地の中に運び入れます!!
順次足場を組んで行きます!!
*半日で足場組みが完了しました。翌日コロニアル瓦の高圧洗浄をし、17日、18日の
両日で塗装工事を行いました。
その作業の様子です。
最初に塗料の密着度を良くするための下地となるシーラーを塗って行きます!!
棟の板金部分には最初に錆び止め塗料を塗ります!!
裏側の棟と水切りの板金にも錆び止め塗料を塗ります!!
裏側の瓦棒屋根も錆び止め塗料を塗ります!!
施主さんが選んだモスグリーン色の塗料の1回目を塗って行きます!!
隅ずみまでしっかり1回目を塗って行きます!!
1回目の塗装が乾いたら2回目を塗って行きます!!
瓦棒屋根も上塗りをし、完成です(塗装をして間がないので上に上がって写真が
撮れなかったので見にくくてすいません)!!
足場も解いて、すべての作業が終了しました!!
今回は施主さんの要望で屋根部分の塗装だけをすることになりました。
せっかく足場を組んだので壁廻り等他の塗装もすると良いのですが、今回は施主さんの
要望でこの様な形になりました。
コロニアル瓦部分(1、2階)が128㎡、瓦棒(板金)部分が25㎡の塗装工事が天気にも
恵まれ5日間で、すべての作業終了しました。
工事をやらせて頂いた、お宅から今度は屋根の塗装工事の依頼がありました。
*2月に行った和室から洋間への改修工事の様子。
畳を撤去後、既存の座板の上にタル木で下地づくりをする!!
根太の間に断熱材を入れる!!
フロア材を張って和室から洋間への改修工事の完了です(一部壁の改修も行いました)!!
この作業を見ていた施主さんが、「たつみさん」は丁寧な仕事をするので安心なので、今度は
ぜひ屋根廻りの塗装も、お願いしたいと言って来てくれました。 (有難うございます)
*このところの台風の影響で延び延びなっていたのですが、10/15(月)<先週>からの週が天気が
安定しそうだと言うことで10/15(月)に足場組みをし、コロニアル瓦と瓦棒の塗装を順次行い、
10/21(月)に足場を解き、塗装工事が完了しました。
その工事の様子を紹介します。
(秋根新町の某邸の大改装工事も平行して進めていますよ、順次紹介しますので
お楽しみに!!)
足場屋さんが部材を持って現場に9:00に到着しました!!
部材を敷地の中に運び入れます!!
順次足場を組んで行きます!!
*半日で足場組みが完了しました。翌日コロニアル瓦の高圧洗浄をし、17日、18日の
両日で塗装工事を行いました。
その作業の様子です。
最初に塗料の密着度を良くするための下地となるシーラーを塗って行きます!!
棟の板金部分には最初に錆び止め塗料を塗ります!!
裏側の棟と水切りの板金にも錆び止め塗料を塗ります!!
裏側の瓦棒屋根も錆び止め塗料を塗ります!!
施主さんが選んだモスグリーン色の塗料の1回目を塗って行きます!!
隅ずみまでしっかり1回目を塗って行きます!!
1回目の塗装が乾いたら2回目を塗って行きます!!
瓦棒屋根も上塗りをし、完成です(塗装をして間がないので上に上がって写真が
撮れなかったので見にくくてすいません)!!
足場も解いて、すべての作業が終了しました!!
今回は施主さんの要望で屋根部分の塗装だけをすることになりました。
せっかく足場を組んだので壁廻り等他の塗装もすると良いのですが、今回は施主さんの
要望でこの様な形になりました。
コロニアル瓦部分(1、2階)が128㎡、瓦棒(板金)部分が25㎡の塗装工事が天気にも
恵まれ5日間で、すべての作業終了しました。