2013/08/13
川棚、某邸大改装工事・パート5!!の今日は、工事NO⑦、の下水道工事(既存の
合併処理浄化槽から下水道への切り替え)の様子を紹介します。
*16年前に家を建てた当時は、まだ下水道の本管が近くまで来ていなかったらしく
合併処理浄化槽で現在まで下水処理をしていました。
施主さんが、この家(建売住宅)を購入して、しばらくして下水道の本管が近くまで
来たらしいのですが、現在まで合併処理浄化槽を使用したいました。
この度、駐車場の拡張整備を行うことになったので、合わせてこの際下水道工事をする
ことになりました。
*通常、合併処理浄化槽から下水道に切り替える場合は、浄化槽から前(家側)の配管は
そのまま利用し、ここで本管から通して来た配管と繋げばよいのですが、とにかく現在の配管が
一般的な工事がされていないため、市の下水道局からの指示により全部の配管を引き直すことに
なりました。
赤線の部分の配管を全部引き替えます!!
ここで問題になったのが、通常敷地内に、かならずあるはずの①の枡(現在は合併処理浄化槽のため
使われていません)が見当たらないと言うことです。
この庭の中のどこかに①の枡があるはずです!!
この部分は新規の駐車場として整備するので解体するときに、注意しながら作業を行うことにしました
(駐車場の整備工事をする鬼塚建設さんに注意して解体をしてもらいました)!!
やはり、①の枡が、ご覧の所に出てきました(①のこの枡と道路にある本管の
枡とはすでに 繋がっています!!
駐車場を整備する前のこの部分の配管を先にしておきます!!
敷地内にある浄化槽を解体します!!
駐車場の整備をしている鬼塚建設さんに、解体した浄化槽の廻りをユンボで埋戻し
整備してもらいます!!
この時点で②の枡を施工し駐車場側の配管を終わらせておきます(設備屋さんが、
ここまで作業をしておけば、鬼塚建設さんが駐車場の工事をどんどん進めることが出来ます)!!
③、の部分の配管を引き直します!!
作業終了後埋戻し、整地して③の部分の完了です!!
④、の部分は倉庫の中になるため土間のコンクリートにカッターを入れハツリ、ご覧の様に
作業をします!!
配管工事が終わったら、ご覧の様に埋戻しました!!
仕上げにコンクリートを施工しました!!
⑤、の部分の配管の引き直し作業も完了です!!
以上で設備屋さんによる、合併処理浄化槽から下水道管への切換え工事の完了です。
合併処理浄化槽から下水道への切り替え)の様子を紹介します。
*16年前に家を建てた当時は、まだ下水道の本管が近くまで来ていなかったらしく
合併処理浄化槽で現在まで下水処理をしていました。
施主さんが、この家(建売住宅)を購入して、しばらくして下水道の本管が近くまで
来たらしいのですが、現在まで合併処理浄化槽を使用したいました。
この度、駐車場の拡張整備を行うことになったので、合わせてこの際下水道工事をする
ことになりました。
*通常、合併処理浄化槽から下水道に切り替える場合は、浄化槽から前(家側)の配管は
そのまま利用し、ここで本管から通して来た配管と繋げばよいのですが、とにかく現在の配管が
一般的な工事がされていないため、市の下水道局からの指示により全部の配管を引き直すことに
なりました。
赤線の部分の配管を全部引き替えます!!
ここで問題になったのが、通常敷地内に、かならずあるはずの①の枡(現在は合併処理浄化槽のため
使われていません)が見当たらないと言うことです。
この庭の中のどこかに①の枡があるはずです!!
この部分は新規の駐車場として整備するので解体するときに、注意しながら作業を行うことにしました
(駐車場の整備工事をする鬼塚建設さんに注意して解体をしてもらいました)!!
やはり、①の枡が、ご覧の所に出てきました(①のこの枡と道路にある本管の
枡とはすでに 繋がっています!!
駐車場を整備する前のこの部分の配管を先にしておきます!!
敷地内にある浄化槽を解体します!!
駐車場の整備をしている鬼塚建設さんに、解体した浄化槽の廻りをユンボで埋戻し
整備してもらいます!!
この時点で②の枡を施工し駐車場側の配管を終わらせておきます(設備屋さんが、
ここまで作業をしておけば、鬼塚建設さんが駐車場の工事をどんどん進めることが出来ます)!!
③、の部分の配管を引き直します!!
作業終了後埋戻し、整地して③の部分の完了です!!
④、の部分は倉庫の中になるため土間のコンクリートにカッターを入れハツリ、ご覧の様に
作業をします!!
配管工事が終わったら、ご覧の様に埋戻しました!!
仕上げにコンクリートを施工しました!!
⑤、の部分の配管の引き直し作業も完了です!!
以上で設備屋さんによる、合併処理浄化槽から下水道管への切換え工事の完了です。